名所・観光地

ハナミヤマ

花見山

花見山

024-522-3265

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…3人
  • お気に入り…1人

住所 渡利, Fukushima-shi, Fukushima
福島市渡利
TEL 福島市観光案内所:024-522-3265(代表)

※お問い合わせの際は「ふくラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 024-522-3265
営業時間
※私有地のため深夜、早朝の来訪はご遠慮ください。
店休日 無休
駐車場
通常時35台
春の交通規制時は近隣に臨時駐車場(環境整備協力金として300円いただきます。)1,000台分をご用意。
サービス デート子供OK若者向奥さま向家族向シニア向ペットOK授乳スペース全日禁煙
リンク

オススメ

◆山頂から福島市内と吾妻山が一望できるビューポイントです。
◆春の開花シーズンは臨時バス「花見山号」が運行されます。福島駅東口8番乗り場より渡利大回り又は、渡利循環バス 花見山入口で下車し徒歩25分です。

お店・スポットからのメッセージ

花木の生産農家が長年かけて作り上げたものを無料で開放している個人所有の公園です。3月始めから4月の下旬は、梅や数種類の桜、レンギョウ、モクレン、ハナモモなどの花々が咲き競い、山周辺一帯が美しく彩られます。


※春の交通規制時は、臨時駐車場またはJR福島駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
※ペットOKですが、マイカー臨時駐車場からのシャトルバス乗車時には必ずゲージに入れてください。
※ペットは常識の範囲でお願いいたします。

おすすめのクチコミ  (33 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
ニッキ
ニッキ さん (男性/郡山市/30代/Lv.11) (投稿:2009/03/24  掲載:2009/11/18)
  • 小梅ちゃん
    小梅ちゃん さん  (女性/二本松市/30代/Lv.31)

    花見の時期には、必ず1回は行きたいトコです。 県外の人にも自慢しちゃう福島の名所♪♪ (投稿:2015/10/11   掲載:2015/10/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • けい
    けい さん  (女性/郡山市/20代/Lv.31)

    遠目でもたくさんの花が色づいているのがわかるくらい福島では有名なスポットです。花見シーズンは大変混雑しますがそれでも1度は見に行く価値はあると思います。桃源郷という言葉がしっくりくるなという美しさです。 (投稿:2014/10/10   掲載:2014/10/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • あっきー
    あっきー さん  (女性/神奈川県横浜市/30代/Lv.12)

    その名のとおり、山一面が花でおおわれる花見山。駐車場からあるって行く間にも、花の香りや華やかな雰囲気が伝わってきて、ドキドキしながら近づいて行くと、目の前に圧倒的な花の盛り上がりが現れます。何度でも訪れたい場所です。 (投稿:2013/10/06   掲載:2013/10/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • kaito
    kaito さん  (女性/伊達郡川俣町/30代/Lv.16)

    福島駅でトレッキング姿の人や花見山号(バス)を見掛けると、福島にも春が来たなと感じます(*^^)駐車場も相当用意されていますが、それも埋まってしまうのですからすごい賑わいです。赤、白、黄色、ピンク。思わずカメラに収めたくなる色彩ばかり。花見山を管理されている方々とそこに住まわれている方々に心から感謝して、マナーは守りたいですよね。 (投稿:2013/05/10   掲載:2013/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ちろりんこ♪
    ちろりんこ♪ さん  (女性/郡山市/20代/Lv.57)

    初めて花見山に行って来ました☆ 遠くからでも山々がピンクやら黄色やら鮮やかな色で飾られて、自然と顔が綻んでしまいました☆笑 それだけ癒された証拠です( ̄∀ ̄)笑 現地の方の話だと、今年の見頃は16~18日だったみたいで多少桜の花びらが散っていましたが、4月下旬~山の頂上に向かって咲くみたいです☆ (投稿:2011/04/25   掲載:2011/04/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 三日月
    三日月 さん  (女性/須賀川市/30代/Lv.13)

    花見をするのに人気のスポットです。桜の季節には毎年たくさんの観光客が訪れています。今年は震災の影響で例年の交通規制や出店が自粛されていますが、見頃になった週末には混み合いました。広大な花々は心を癒されます。頂上まで子供の足でも登れます。お弁当を持参して休憩スペースで食べました。出店もありおだんごを食べました。 (投稿:2011/04/18   掲載:2011/04/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ひーこさん★
    ひーこさん★ さん  (女性/郡山市/20代/Lv.15)

    行くまで臨時駐車場に止めてから、臨時バスに乗って行かなければならないけど、花見山の花の種類と手入れには感動します。登山者のコースもいくつか別れてるからいーですね◎ (投稿:2010/11/19   掲載:2010/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • こしあんだいふく
    こしあんだいふく さん  (男性/福島市/20代/Lv.9)

    花見の時期に行くのが一番いいですが、1月くらいも捨てたもんじゃないです。雪の小径をザクザク歩くのもまた一興。あたたかい飲み物持参で展望台まで、是非。 (投稿:2010/07/30   掲載:2010/08/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ゆぅチャ*゜
    ゆぅチャ*゜ さん  (女性/田村郡三春町/20代/Lv.15)

    ばあちゃん達を連れて花見山を見に行ってきました☆ 天気も良く満開でしたので、人も多かったですけど、花見山の風景はいつ見ても綺麗!!って事を改めて実感しました。花見山は季節問わずいつでもいろんな花が見れるので、本当にすごい所ですね☆ (投稿:2010/04/27   掲載:2010/04/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • anちゃん
    anちゃん さん  (女性/伊達市/20代/Lv.11)

    お弁当を持ってお花見に行ってきました。 個人の敷地ということで、関東では頻繁にテレビに出ていたそうで、平日にもかかわらず、全国各地からの大型観光バスがズラリと並んでいました。 お店もたくさん出ていて、一般的に見る出店というよりは、観光客向けの物産店のようなお店ですね。地の物が多く、地元の方でも楽しめます。わたしは、柿の蜂蜜(さっぱりした口当たりでくどくない☆)とお味噌を購入しました。 散策は60分コースを!(30分・45分コースもあり。)結構な急勾配でしたが、気持ちのよい運動になります。 桜はもちろん、様々な花が咲き乱れていて、和みます。 (投稿:2010/04/14   掲載:2010/04/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット