クチコミ一覧

福ちゃん

福ちゃん

  • 女性 50代 愛知県名古屋市 流鏑馬
  • 33総合レベル
  • 26クチコミレベル
  • 7“ぐっ”とレベル

クチコミ一覧

1~10 件を表示 / 全 530 件

  • 投稿:2024/10/08
  • 掲載:2025/08/07

店先に並ぶ竹製品と、趣のある格子窓の店構えに惹かれて立ち寄りました。生活道具としての多種多様な竹細工が所狭しと並んでいました。見ているだけでも感嘆しましたが、お値打ちな価格でさらに驚きました!竹籠と迷った挙句に、梅干作りに欠かせない干しザルを購入しました♪

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2025/07/27
  • 掲載:2025/07/29

Instagramで桃(茶箱)を開店前から並ばずに購入できると紹介されていました。平日11時くらい、茶箱の入荷待ちの列は4〜5人。一緒に並んでいた常連さんとお喋りを楽しんでいたら、10分くらいで桃が入荷、陳列されました。列の先頭の方から順番に桃を購入。お一人2箱まで。待ち時間少なくてラッキーでした。桃の最盛期になれば、入荷量も増えるでしょうし、事情もまた変わってくるかもしれませんね!茶箱にこだわらなければ、店内に桃は沢山陳列されていましたよ♪

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2025/07/27
  • 掲載:2025/07/29

平日にもかかわらず、開店直後に行列⁈特設スペースで家庭用桃(茶箱)を購入する列でした。10人ずつ区切ってテントに入り、お一人2箱まで。在庫が売り切れたら次に入るのは未定…。その時は、行列に並んでから購入まで30分くらいでした。贈答用の桃は並ばなくても購入でき、その場で送れました。駐車車両の県外ナンバーも多く、福島の桃の人気に驚きです‼︎店内で、道の駅国見のロゴ入り“ももベコ”“りんごベコ”“あんぽベコ”を発見♪赤べこコレクターは、要チェックです★

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2024/06/24
  • 掲載:2025/05/27

高田梅が有名と聞きつけ立ち寄ったら、店頭に可愛い小法師を発見!!どれもオリジナルで丁寧にデザインされており、目的の高田梅を忘れて夢中になってしまいました!限定の『あやめ小法師』を奇跡的に購入出来て超ラッキー♡オーナーご夫妻?は、とても親切で優しく好感持てました。また、高田梅と小法師をゲットしに行きたいな。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2024/07/25
  • 掲載:2025/05/20

紫陽花祭りのあとの平日、混雑も無くゆっくり鑑賞できました♪アナベルがいーっぱい♡♡いろんな角度から撮影を楽しめました‼︎もう一つのお目当て、天文の乱でお馴染み、伊達政宗の曽祖父である大森城の城主・伊達種宗三男実元の墓所をお参り。伊達家は福島県と繋がりが深いんですね〜!

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2024/09/01
  • 掲載:2025/05/20

布引高原へ向かう道中に看板が出ています。深山のため、一見すると「どの木?」と思いましたが、説明文を読み特定できました。猪苗代湖畔の民話にある『布引山のカツラ』を思い出し、この木かな?と連想しました。樹齢350年以上の国指定天然記念物なのでお見逃しなく!ただし、駐車場は、ありませんのでご注意ください。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2021/09/27
  • 掲載:2025/04/14

岳温泉は、月曜日に白濁するとTVで観たので、それを味わおうと日帰り入浴を利用しました。大人1人800円。他の曜日に入った事がないのですが、今日(月曜日)は、確かに白濁の湯でした。内湯は43℃、外湯は41℃ 酸性泉で、美肌効果も期待できる”美人の湯”です。ほぼ貸切でのんびりと入れました。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2024/08/24
  • 掲載:2025/04/10

以前、店内で食事をして大変美味しく、スタッフの方が親切で好印象でした。今日はイベントで屋外販売されていたので、応援の気持ちで唐揚げと焼き鳥を購入しました。唐揚げは、好みの竜田揚げタイプでカラッと揚がってました。焼き鳥(塩味)も、絶妙な塩加減で火の通り加減も生っぽく無く焼きすぎずバッチリ!!流石に専門店だけあり、安心安定の美味しさですね。

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2024/07/09
  • 掲載:2025/03/26

日帰り入浴850円。6:00~24:00(最終受付23:00)有難い!サウナもありました。露天風呂はリニューアルして、寝湯、露天、子供用滑り台付きの湯船があり広々してました。ウグイスなど鳥の鳴き声が聞こえ癒されます。温泉は湯の花が浮かび硫黄の香りが入浴後まで薫りました。休憩室も仮眠室まで用意されているので、食事後に横になることも出来そう!流行りのグランピングが出来るので、泊まりでバーベキューを楽しむのも最高ですね♪

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

  • 投稿:2024/08/22
  • 掲載:2025/02/28

福島県内の食材を使った豊富なラインナップで迷っちゃう〜全制覇したい!手始めに、塩バニラとみるくを購入。みるくは、ドーナツ生地が、フワフワもちもち♪塩バニラは、あぶくま洞産のワイン塩が想定以上にピリリときいて、生地の中に入った甘いバニラクリームとのバランスが絶妙で美味しい!!ドーナツ自体も大ぶりなので、大人数でいろいろな種類をシェアするのも有りですね〜♡

このクチコミに“ぐっ”ときた 0

1~10 件を表示 / 全 530 件