- 投稿:2022/08/10
- 掲載:2022/09/07
北会津町の荒川ファームでやっているキッチンカー。スタイリッシュな丸みを帯びたシルバーのボディと側に並ぶでかいソフトクリームの置物が目印。道の駅猪苗代で見かけ、抹茶シェイクを購入しました。蓋つきのボトルで提供され、自分で振って飲むスタイルでした。色合いもきれいでフリフリする工程も楽しいし、美味しい!!次回はサンド類も食べてみたいです♪
北会津町の荒川ファームでやっているキッチンカー。スタイリッシュな丸みを帯びたシルバーのボディと側に並ぶでかいソフトクリームの置物が目印。道の駅猪苗代で見かけ、抹茶シェイクを購入しました。蓋つきのボトルで提供され、自分で振って飲むスタイルでした。色合いもきれいでフリフリする工程も楽しいし、美味しい!!次回はサンド類も食べてみたいです♪
明治26年、東北地方で初めてぶどう園を開いたところで、ワイナリーとしても100年以上の歴史があるそうです。パッケージが個性的な「北会津ワイン」はお土産にも最適です。ぶどう園には去年初めて行き、大粒のぶどうを買って食べましたが、値段も手頃でとても美味しかった~。ぶどう狩りもやっているようです。
先月6月にオープンしたばかりの発酵食品にこだわったカフェ。のどかな熱塩加納町にしっくりくる古民家で、会津の味噌を使った料理などが味わえます。迷った末に「からしみそつけ麺」をチョイス。ピリ辛味噌のつけダレはありそうでない味。とっても美味しかった~!他にも「おぐみプレート」や「いなりぎょうざ」が気になりました。料理も美味しく、久々にゆったりした時間を過ごせました♪
塩川町の職場の先輩が話しているのを聞き興味を持ち、「菅井百貨店」にそばを食べに行きました。創業当時は漆器や雑貨、新聞販売などをやっていたそうで、だから「百貨店」なんだ!と納得しました。店内にはレトロな雑貨やおもちゃがありそばを待つ間、飽きませんでした。そばは一日限定20食で予約優先制だそうです。私はぶっかけそばをいただきましたが、具沢山でさっぱりして美味しかったです。このご時世、メニュー全般的にリーズナブルなのも嬉しいです。
評判のアップルパイを購入しました。リーフ型のかわいい形で、サックサクのパイ生地と中のリンゴの味わいが何とも絶妙でうまかった~。これはまた食べたくなる味です!ケーキの他、クッキーも色々あり贈り物にも良いなと思いました。