- 投稿:2023/10/22
- 掲載:2023/10/23
平日ですが混んでました。若隆景のうちわを買いました。県内全域の名産が網羅されてます。山伏バージョンのももりんが、新鮮でした。
平日ですが混んでました。若隆景のうちわを買いました。県内全域の名産が網羅されてます。山伏バージョンのももりんが、新鮮でした。
10月ですが、ゆめかおりという名の桃が売っていました。桃の季節の終盤の品種だと知りました。すごく大きくてパーンとしている桃です。甘くてモチモチした桃でした。食べ物で旬を感じられる場所です。
ランチパックを買いました。ロールパン2つとフライドチキン、ナポリタンスパゲティーがついて食べごたえあり。その他羽つき餃子のパンバージョンみたいな『チーズの羽』が、パリパリでもチーズもっちりの食感でとても美味しかったです。
飴玉のような包みにくるまれているコーヒー味のまん丸なチュコレートを食べました。カリカリ食べているとコーヒー豆の味がふわっとただよいます。お店の木炭焙煎楽都珈琲とよく合いました。
「ンダロイニ ケニア」というのが好きです。果実の味と酸味がありつつ豆の濃厚さを味わえます。紅茶のティーパックのような、コーヒーバッグに豆が入っているので、それをカップに入れ蒸らしたあとは、自分の好みの濃さに調節できます。
ドライブ途中によりました。友好都市の沖縄の品もあり楽しめます。飯豊連峰がデザインされたモンベルのオリジナルTシャツがありました。ご当地キャラ、こゆりちゃんグッズも豊富です。人参を加えた、ベジべこがいました。
ランチコースを食べました。トウモロコシの粒を感じるスープ、旬菜プレート、海老とズッキーニのクリームパスタ(選べます)、ドルチェ盛合せ、ドリンクで2,200円。野菜が美味しい。トマトのフライと、大きなオクラがおいしかったな。平打ちのパスタもクリームが絡んで濃厚でした。急な大雨で雨に打たれての入店だったのですが、ひざ掛けを貸してくださいました。おかえりなさーいもそうだけど、お店のホスピタリティも美味しさの秘訣です。
こちらの田舎みそが大好きです。味噌のしょっぱさだけでなく、甘みも感じられ、美味しいお味噌汁ができます。通常は、スーパーで買います。いつか大樽を買いたいな。
ここの田舎みそが大好きです。十合米麹みそと言うそうですが、塩辛くなくて、甘みがあってとっても美味しい。手放せません。
こちらの塩こうじを買いました。今まで食べていたものより、甘みがあり、素材の良さが引き立ちます。豚肉に刻んだ舞茸をまぶしてこれに一晩漬けて焼いて食べたら、他に味付けしないのに旨味が増しました。唐揚げの下味にもおすすめです。