- 投稿:2023/08/19
- 掲載:2023/08/21
古代エジプト美術展を見に行きました。少女のミイラは、何か話し出しそうな表情です。人型木棺は、背部にも色彩鮮やかなデザインがされています。現在調査が進んでいるメイドゥムピラミッドの内部や調査の様子はリアリティーのある映像が上映されています。お土産はコーピーを買いました。
古代エジプト美術展を見に行きました。少女のミイラは、何か話し出しそうな表情です。人型木棺は、背部にも色彩鮮やかなデザインがされています。現在調査が進んでいるメイドゥムピラミッドの内部や調査の様子はリアリティーのある映像が上映されています。お土産はコーピーを買いました。
しゅうラスクを食べました。シュークリームのおしり側が、カリカリに焼かれてそこに甘いソースがかかっていて見るからに美味しそう。サクサクで。コーヒーにびったりです。
真っ白な大福から出ているいちごの可愛さに惹かれ、いちご大福を買いました。餡もピンク色できれい。小ぶりなサイズが上品でちょうどよい。いちごが引き立つ美味しさです。
スーパーでは見かけていましたが、ドライブ途中にお店を見つけました。中は茶屋みたいです。かあちゃん漬けととうちゃん漬けを買いました。かあちゃんはまろやかな美味しさ、とうちゃんはニンニクガッツンでした。ホームページを見ると福島市の丸子店では、毎月21日の漬物の日に創作料理が振る舞われるとありました。楽しそう。
重要文化財のしゃがむ土偶を見に行きました。座っているのは、座産(お産のポーズ)か祈りのポーズと考えられているそうです。360度ぐるりと見ることができます。右腕を抱えているのがユニーク。思わず真似しました。縄文時代の生活も学べ、広大な敷地には、この時代の建物も建っています。
みそから弁当を食べました。みそから屋の名前の通り、伊達市産の味噌を使っているそうです。カリカリ衣とジューシーなお肉が美味しい。味噌!って感じはなく旨味の塊です。お米も甘みがあって美味しいし、トッピングの柔らかいゆで卵、きゅうりの浅漬も絶品でした。
苺タルトをテイクアウト。タルト生地、クリーム、苺、三位一体で口に運ぶと至福の味。オシャレな雑貨を買いに行くついでに美味しいものも手に入れられる素敵なお店です。
野菜たっぷりミックスピザパンを買いました。具材はズッキーニ、ナス、パプリカ、輪切りのソーセージです。トースターで焼き直ししてから食べたので熱々でした。生地がふわふわで美味しかったです。直径18cm位あるので食べごたえがありました。
食べ物を買おうかな〜と思いウロウロしていたら、工芸品売り場に、素敵なスカートと、リネンのパンツがありました。すごく素敵です。それぞれ2,000円台で購入しできて嬉しい。オシャレな陶器も売っていました。季節を変えてまた行ってみます。
おいしいのよ〜!と家族から噂はきいており、皆でランチに行きました。運ばれてきた握りにびっくり。盛り付けが素敵で、どれから手を付けて良いのか悩みます。食べ始めればすべて新鮮でおいしい。人気店な理由がわかります。大きな穴子のあなご天重や十割そばも美味しそうでした。