おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(69,690件)

58,241~58,250 件を表示 / 全 69,690 件

  • 花月ハイランドホテル (福島市西部 / ホテル)

    数年前、立ち寄り湯に訪れてその硫黄成分の濃さとお風呂の雰囲気が気に入り一気にファンになりました。以来年1回くらいですが機会を見つけては宿泊しております。夜は施設からは市外の夜景が美しく、内湯はちょうどよい落ち着いた照明に癒されます。雪の季節はマイカーではなく途中から送迎バスのお世話になります。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 喜多方ラーメン来夢 猪苗代店 (猪苗代町 / ラーメン)

    チャーシューが。厚いのにとろとろで旨いです。麺も存在感抜群。汗まみれになってふうふう食べてしまいました。五色沼、桧原湖の散策の帰りなど、高速に乗る前に気軽に寄れるロケーションと広い駐車場がいいです。お店も広くて、ゆったり座れる座席もあるので子供さん連れに人気があるのも納得です。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 食堂 はせ川 (喜多方市 / ラーメン)

    全面盛のラーメンを頂きました。長い大きなチャーシューが器からあふれ出んばかりに乗っており麺が見えない・・・柔らかくてとろける旨さ。土曜の12時半頃行ったのですが、駐車場は問題なく停められ、着席までの待ち時間は30分くらいでした。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 坂内食堂 (喜多方市 / ラーメン)

    たまにむしょうに食べたくなる肉そば900円。できるだけ早く付く様にすると、比較的並ばずにいただけます。チャーシューはやわらかく、箸で軽く切ることもできるようですが、そんなもどかしい事はできず、一口で食べてしまします。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 大内宿 三澤屋 (下郷町 / うどん・そば)

    「揚げまんじゅう」という名で売ってますが饅頭の天ぷら、懐かしいです。おいしいです。地元では売ってない、福島、会津の味ですね。あと何より「高遠そば」あのおネギのインパクトは凄くて、以前九州出身の友人を連れて行ったときは大好評でした。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 観音沼森林公園 (下郷町 / キャンプ場)

    紅葉の季節に初めて行きました。事前にウェブで情報をチェックしていたらどこかに「息を呑む美しさ」と書いてあって、期待しつつも半信半疑だったのですが、、これが、うつくし、、「息が止まる」と表現してもいいくらい。広い敷地をノンビリと散策して秋を満喫しました。甲子から下郷方面へドライブするとき、いつも気になりつつ、寄れなかったのですが、今後季節毎に訪れたいスポットになりました。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • お食事処 水芭蕉 (檜枝岐村 / うどん・そば)

    ドライブの途中、こちらで昼食に蕎麦と天ぷら、そして岩魚を頂きました。桧枝岐地域のお蕎麦はどこも香りがよくてとても美味しいですが、こちらも例外なく、鼻に抜ける風味は絶品でした。センターの温泉も入りましたが、露天風呂が特にすばらしく、季節がら紅葉がとても綺麗でした。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 三春滝桜 (三春町 / 桜の名所)

    毎年来ます。2011年の4月。満開の日。雨の土曜日だったせいか、渋滞なく、近くまで車でいけました。今年の桜は一段と強く、美しかったです。この桜は歴史のなかで昔から様々な困難を生きてきたのだなあと感慨深くなりました。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 道の駅 裏磐梯 (北塩原村 / ドライブ・道の駅)

    11月5日に行きました。駐車場からの山のカレマツの紅葉、そして施設からの桧原湖と銀杏の紅葉、どちらもとても美しかったです。家族は売りにきていた、手作りのパンと、ラ・フランスを買ってご満悦のようでした。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 道の駅「安達」智恵子の里 上り線 (二本松市 / ドライブ・道の駅)

    まるで高速道路のサービスエリアみたいな広い広い敷地。トイレは個性的で、メンテナンスが効果的にできそうです。大好きな、あわ饅頭が実演販売していたのでいただきました。家族はなぜか「婦人靴」を買っていました。安かったのに機能的で丈夫ではきやすいと、好評でした。孫は和紙の資料館で小さな紙の人形に夢中でした。 (投稿:2011/11/13   掲載:2011/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

58,241~58,250 件を表示 / 全 69,690 件

ふくラボ!クーポン検索