おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(82件)

61~70 件を表示 / 全 82 件

  • 湯遊ランドはなわ (塙町 / 日帰り温泉)

    幹線道路から外れて道のりが長く感じられましたが、充実した設備が待っていました。一日中ここで過ごすという覚悟で行けば、天国かも。というぐらい、結構山の上まで登ってきましたので、空気はいいし気温は低いし別天地です。泉質はツルツルと肌にやさしく、何度でも繰り返したくなる心地良さです。休憩広間でお昼をとりましたが、お安く美味しく頂きました。 (投稿:2019/06/07   掲載:2019/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 五峰荘 (西郷村 / 日帰り温泉)

    新甲子(しんかし)温泉という地区にあってアクセス良好です。外観もインテリアも素敵なお宿でした。泉質はさらっとしていて、よく温まります。幹線道路とは反対側には、阿武隈川の清流があります。かなり谷を降りてゆかなければなりませんが、ここに宿泊したら絶対にこの絶景に出会いたいところです。大木と大岩の織り成す散策路は圧巻です。 (投稿:2019/06/07   掲載:2019/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 会津本郷陶磁器会館 (会津美里町 / おみやげ・民芸品)

    本郷焼っていいよ、と福島県から移住してきた人に言われて訪問しました。行く前には、写真で青系の引き込まれるような色調に感動していましたが、ここではいくつもの窯元の作品が一堂に展示されているので、もっとバリエーションの多い形や色彩に改めて感動しました。とても購入しやすい工夫が感じられて素晴らしいスポットでした。 (投稿:2019/06/07   掲載:2019/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 南湖公園 (白河市 / 名所・観光地)

    お花見の時期に行きました。遠くに雪をかぶった那須山を見ながらの南湖が一番好きです。南湖の周りの遊歩道はいろんな桜の樹の種類があって見ごたえがありました。桜色と青松と湖面の青、素晴らしい組み合わせです。ついシャッター数が増えてしまいました。一周約15分で回れるのも魅力のひとつです。 (投稿:2019/06/01   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 白河小峰城 (白河市 / 名所・観光地)

    桜の開花に合わせて行きました。城と桜は最高の相性です。小峰城はなんとJR白河駅の隣、駅から歩いて行けるうえに城内は歩きやすいのです。こんなに街中の便利なところにありながら、駐車スペースもゆとりがありました。姿がきれいな城郭です。歴史館がリニューアルしてオープンする前の日に行きました。次回行く時はこの入館を楽しみに行きたいと思います。 (投稿:2019/06/01   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • アクアマリンふくしま (小名浜・泉 / 名所・観光地)

    すごくいい水族館です。それは展示の仕方も感動ものですが、なんといっても体験型アクティビティの多いことです。たぶん一日中いても飽きがこないのではないでしょうか。それにこれだけのファシリティを備えながらコストパフォーマンスが高いと思います。館内の食に関するサービスの提供も素晴らしいと思いました。一度退出後も再入場したくなるのは、こうした楽しみ方の多さによるものです。今度はちびっこを連れて来たいと思います。 (投稿:2019/06/01   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 山本不動尊 (棚倉町 / 名所・観光地)

    小京都と言われる棚倉の最も魅力的な社寺ではないでしょうか。四季を通じて楽しめます。駐車場から本堂までのアプローチがとてもきれいです。石畳の傍らに植栽が見事に歩行者を迎えてくれます。二つの赤い欄干も映えます。ここに来たら奥の院までの急階段を制覇したいです。ちょうど今は新緑がベスト、うねるように流れる渓流の底の黄金色がどのような木々の色彩にも合います。茶店のけんちんうどんがお薦めの美味しさです。 (投稿:2019/06/01   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 湯岐温泉 山形屋 (塙町 / 旅館)

    宿泊棟とは別の棟にこの岩湯がありました。時間帯で男女が分かれ、男性時間は混浴可です。ちょっとびっくりしましたが、先客は慣れたものです。一番の感動は斜めに浴槽を形作る岩の底から温泉が湧き上がってくることです。纏わりつくような質感のお湯が実に気持ち良かったです。隠れ里のようなホンワカ感が素敵な湯どころです。「湯岐」これ「ゆじまた」と読みますけど、なかなか読めませんね。一度行くと、また行きたくなるスポットです。 (投稿:2019/06/01   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ルネサンス棚倉 (棚倉町 / ペンション・宿泊)

    以前、日帰り入浴をして、泉質が良くて癒されたので、ゆっくりと宿泊をしようかと機会を狙っていました。宿泊プランに2人で100歳以上というのがあって、それに決まりです!我々シニアにはちょうどいい量の食事です。寝心地のいいベッドを選択しました。翌日はアーチェリーを楽しんだ後仕上げの入浴です。たまにアーチェリーをやると背筋にきます。(本格的な道具なので)宿泊はチェックインからチェックアウトまで相当楽しめます。 (投稿:2019/06/01   掲載:2019/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 花月 (白河市 / 甘味処)

    いつ行っても、つきたての団子に繊細な味覚の数種類の餡が選べて嬉しいもてなしです。団子は柔らかいのに弾力があって、素晴らしいと思います。ここのお店で食べるか、持ち帰っても当日のうちに食べるのかどちらかです。あと外せないのが、わらび餅ソフトです。濃厚なクリームとプルンとしたわらび餅がたまりません。白河にはこの花月と白河ラーメンを食べる目的だけで足が向いてしまいます。白河に住む人がうらやましいです。 (投稿:2019/05/31   掲載:2019/05/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

61~70 件を表示 / 全 82 件

新店情報