おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(82件)

11~20 件を表示 / 全 82 件

  • 道の駅「安達」智恵子の里 上り線 (二本松市 / ドライブ・道の駅)

    いくつかの建物が軒を連ねいて、毎回深く立ち入るところを変えています。今回は和紙伝承館でした。中では、実演の紙すき工房があったり、民芸品の逸品があったりで楽しめました。道の駅でこれだけ深い内容はめったにないと思います。天然素材の生地と天然素材のトートバッグ、それに竹あみ籠を買いました。とてもリーズナブルな値段で驚きです。 (投稿:2020/05/19   掲載:2020/05/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 高柴デコ屋敷観光協会 (郡山市東部 / 名所・観光地)

    いくつかある屋敷、コロナ対策で自粛営業しているけれど、どれかは開店して対応していますとのアドバイスを受けて訪問しました。確かに複数ある屋敷の中で、一軒が営業していまして、かわいいデコを買い求めました。白い三春駒とアマビエです。ここの作品を見ていると、ゆるいカタチと華やかな色彩に癒されます。ゆるい坂道をグネグネと散歩するのもほっこりします。郷土民芸が集まったとてもいい観光スポットですね。 (投稿:2020/05/19   掲載:2020/05/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 支那そば 正月屋 (郡山市西部 / ラーメン)

    初めて訪問しました。コロナ対策で、ご主人自製でつくったというセパレーション、よくできていました。入り口横では自家製麺をつくっているのですね。すっきりした東京ラーメンを細仕立ての麺がよく合います。食べ終わって出るのが11時半前でしたが次から次へとお客さんが入ってきます。本当に愛されているお店なのだと思いました。お味もさることながら、接客の姿勢が素晴らしいです。 (投稿:2020/05/18   掲載:2020/05/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 大桑原つつじ園 (須賀川市 / 自然・景勝地)

    圧巻の花園でした。小高い丘の斜面に重なるように植栽されたつつじ、シャクヤク。シャクナゲが見事に開花していて夢のような世界に引き込まれます。木々の間を絶妙な幅の小径が通り抜けていて、ここを通るとそれぞれのふれあいと香気が気持ちいいのです。これを管理されるのはすごいことだなと思い、場内を出るときには礼を言いたくなるのでした。 (投稿:2020/05/18   掲載:2020/05/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 四季の里 緑水苑 (郡山市北部 / 公園)

    郡山駅観光案内所でコロナ休業なく月曜定休日ない観光スポットを教えてもらいました。結構、開業していてかつ旬であることの被りは少ないのです。こちらも開業早々で、温かいお茶出しだけが唯一のおもてなしで恐縮されていました。園内はシャクナゲが最高潮、遅咲きのつつじも輝いていました。可憐なクリン草も水面の近くで旬を迎えていました。開花している花もみごとですが、庭園の造りと配置がアーティスティックです。とても歩きやすく、3万坪の広さが一手に収められるのは素晴らしいことだと思いました。 (投稿:2020/05/18   掲載:2020/05/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 母畑温泉 八幡屋 (石川町 / 旅館)

    小さな町の大きな温泉旅館です。初めて見たときびっくりしした。建物は大きいし、きれいに着物を着たスタッフがお見送りしている姿を見て、いつかは泊まりに行きたいと思っていたところ、感染禍で直前予約ができました。思っていた以上にすごい内容です。いくつもの露天風呂に2種類の大きな岩盤浴があるのに驚きました。これぞ温泉旅館です。接遇も素晴らしいです。 (投稿:2020/05/02   掲載:2020/05/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 大野農園 (石川町 / 名所・観光地)

    石川町の南西です。県道11号を走っていて少し北に入りますとありました。ワンコインで食べられるピザが食べたくて行くと白いテントハウスと移動ショップカーが目に入ってきます。雪が舞い散る寒い日でしたが、温かく迎い入れてくれスタンディング炬燵で2種のピザとアップルパイ、それにホットコーヒーをいただきました。美味しいフルーツが引き立つ逸品でした。帰りに今シーズン最後のりんご3キロを購入、試食品があまりにも美味しかったので。生き生きとした若い人たちが印象的でした。 (投稿:2020/02/26   掲載:2020/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 鮫川村農産物加工・直売所 手まめ館 (鮫川村 / 食品)

    地元の人に声掛けして、鮫川村の美味いものは?と聞くと、「なんもないけど、しいて言うなら豆かな」とのことで、こちらに訪れました。いろいろな種類の豆がとてもいい状態で売られていました。店内には食堂があります。ワンコイン+税で美味しい、CP最高でした。隣にはカフェがあります。いずれも村のホットスポットですね。また行きたいと思いました。 (投稿:2020/02/22   掲載:2020/02/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 村民保養施設「さぎり荘」 (鮫川村 / 日帰り温泉)

    ある温泉で鮫川村から来ていた方と風呂談義をしているうちに、こちらを知りました。行くとびっくりするようなモダンな建物です。源泉は32.3度で、地元の間伐材を薪にして加温しているので温まり感がすごいです。源泉そのままの浴槽があり、入ってみました。ぬるいのですがとても気持ちよく、湯冷めしません。久々の大ヒットです。本物の名湯だと思いました。 (投稿:2020/02/22   掲載:2020/02/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 湯遊ランドはなわ (塙町 / 日帰り温泉)

    先日、リニューアルオープン記念講演があって講演を聴いた後に温泉に入りました。温浴施設の追加はラドンサウナで、今日は試し浴と言いましょうか、効果を体感しました。素晴らしいです!!今まで体験したことのない温まり方で、間節痛と筋肉痛がスーッと抜けました。国道118号から15分ほど山に上がっていきますが、ちょっとした手間も惜しみなく通う価値があります。 (投稿:2020/02/21   掲載:2020/02/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

11~20 件を表示 / 全 82 件

ふくラボ!クーポン検索