御菓子師 玉嶋屋
御菓子師 玉嶋屋
0243-23-2121
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 県名物…3人
- 手土産…3人
- 行ってみたい!…3人
全部見る
二本松を訪れると、ふと食べたくなるものがある。それは、玉嶋屋の羊羹。
玉嶋屋の羊羹は、ちょっと珍しい。包まれた竹の皮をひらくと、羊羹の表面が砂糖におおわれているのだ。ひと口かじると、砂糖のさくさくとした食感。そして、あっさりと上品な小豆の風味が口の中に広がっていく。この羊羹とは思えない軽やかな口当たりと餡の美味しさが、私はたまらなく好きだ。
そんな玉嶋屋で見つけたのが、「宝潤羹(写真右)」。羊羹とは思えない華やかな見た目には、とても衝撃を受けた。上にはイチジク、オレンジ、フランボワーズ、ナッツなどが乗せられ、まるでタブレットチョコのよう。
そして、味わいもまた衝撃的だった。
ローストされたアーモンドの香ばしさは、羊羹の甘みを引き立てる。爽やかな柑橘の香りとほのかな苦みのオレンジは、合わさると小豆の風味をより感じるようになる。

そして、イチジク。濃厚な甘みのイチジクは、驚く程に羊羹に合う。噛みしめるごとに甘みが広がり、羊羹と混じり合い、これまで味わったことがない新たな味に変化していく。羊羹にはラム漬けのイチジクも練りこまれており、紅茶や甘口の白ワインとの相性も良いのだとか。これは、新しい羊羹の楽しみ方が広がりそうだ。
この宝潤羹は、「羊羹をいろいろな方に食べて欲しい」という想いから作られた商品。江戸時代からの変わらない味の羊羹。その良さを他のお菓子にできないかと様々な食材との食べ合わせを行い、そこから生まれたのがこの宝潤羹だ。
そして、もう一つ誕生したのがシベリアケーキ(写真左)。こちらもこれまでのシベリアのイメージを覆すような斬新な見た目。中にはマロングラッセを練りこんだ風味豊かな羊羹がサンドされ、上に乗せられた会津産和ぐるみの香りをより引き立てる。
どちらも和と洋が絶妙にマッチした和スイーツだ。洋風な飲み物やお酒などと合わせたり、新しい味わい方も楽しんでみてはいかがだろうか。
こんな和スイーツがあったなんて…!早速ワインと合わせてみたけど、驚く程合う!お酒×あんこ…イケる…!(取材スタッフ:ケイン・アマスギ)

住所 |
本町1-88,
Nihonmatsu-shi,
Fukushima 二本松市本町1-88 |
---|---|
TEL | 0243-23-2121 ※お問い合わせの際は「ふくラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
07:45~18:00
|
店休日 |
月1回の店休あり |
駐車場 | 3台(東邦銀行様 向いのパーキングをご利用ください) |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめのクチコミ (65 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
O様 さん (男性/福島市/30代/Lv.2) (投稿:2009/04/15 掲載:2009/04/15)
-
せりぬんてぃうす さん (女性/福島市/30代/Lv.19)
玉羊羹が丸くてつるんとしていて喉通りが良く暑い季節でもぴったりです。個人的には玉羊羹に水出し緑茶の組み合わせが一番好きな夏のおやつです (投稿:2025/06/13 掲載:2025/06/24)
このクチコミに現在:0人 -
くぅちゃん さん (女性/福島市/40代/Lv.28)
玉嶋屋さんといえば玉羊羹が有名ですね。しかも爪楊枝で突いてきれいにゴム剥けて大変ユニークで以前遠方の知人に贈ったら大変喜んでいました。思っていたよりアッサリした羊羹で食べやすいですね。家族が雑誌でメロンボールを知り、どうしても食べてみたいとのことで行ってきました。メロンを半分にカットして、中にはスポンジで上にはたくさんのメロンボールがのってます。メロン好きにはたまりませんね。スポンジもやわらかく、メロンの味が染み込んで大変美味しかったです。メロンの時期や入荷状況によって在庫がないときもあるので事前に問い合わせした方が良いかと思います。 (投稿:2025/01/20 掲載:2025/01/23)
このクチコミに現在:0人 -
はやぶさくん さん (男性/福島市/40代/Lv.25)
玉羊羹が美味しいことはもちろんのこと、こちらにはメロンボールなる極上スイーツもあります。値段はサイズによりけりです。メロン半玉の果肉をボール状にくり抜いた表面に飾られ、中にはスポンジケーキとクリームがミックスされて液状になっています。スプーンですくいながら食べる美味しさはとてつもなく美味でした。(^^) (投稿:2021/08/08 掲載:2021/08/11)
このクチコミに現在:0人 -
まめ さん (女性/いわき市/50代/Lv.18)
テレビドラマで玉羊羹が登場して食べたいなあと思っていたら、イオン平店に置いてありました。ドラマでもやっていたように爪楊枝を使ってみたら、簡単にむけました!面白いのに味は、老舗の本当に美味しい羊羹でした。 (投稿:2021/02/05 掲載:2021/02/08)
このクチコミに現在:0人 -
はやぶさくん さん (男性/福島市/30代/Lv.25)
贈答用に玉羊羹を購入しました! 新しい天皇も召し上がられたということで話題性もある一品です。 つまようじを刺して容れ物のゴムを割るのはとても楽しい感覚ですし、何より美味しいのも良い! (投稿:2019/05/02 掲載:2019/05/13)
このクチコミに現在:0人 -
天丼マン さん (女性/郡山市/30代/Lv.32)
小さい頃から大好きな玉羊羹です。爪楊枝でぷちっとして、つるんとしたところを食べるのもいいですが、私は断然、ゴムを取って、ちょびちょび食べる派です!ゴムを外して、先っぽを伸ばすのがポイントです。羊羹が出てきやすくなって、小さい子でも食べやすくなります。いろんなお菓子を売ってますが、私はいっつも玉羊羹です。 (投稿:2019/03/26 掲載:2019/03/28)
このクチコミに現在:0人 -
ふゆmuu さん (女性/郡山市/30代/Lv.26)
老舗のお店。『玉ようかん』が有名との事でおみやげ用に買いに行きました!ほっとする甘さです。 (投稿:2018/09/20 掲載:2018/09/25)
このクチコミに現在:0人 -
ララルル さん (女性/福島市/40代/Lv.14)
玉羊羹すっかり有名になりましたよね。あんこがしっかりした味で、ぷちんと楊枝で刺して食べるのも楽しみです。浮草というモナカも、母が大好きなので買ったりします。 (投稿:2018/04/24 掲載:2018/04/25)
このクチコミに現在:0人 -
asami さん (女性/郡山市/50代/Lv.34)
地酒を使ったゼリーがあると聞いて足を運びました。店内には玉羊羹をはじめ、いろいろなお菓子が所せましと並んでいました。バレンタイン・ホワイトデーを意識した商品もありました。ハートの羊羹もあり、つい買ってしました。 (投稿:2018/02/17 掲載:2018/02/20)
「エビデリ!ふくしまみやげ」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
ayacha さん (男性/福島市/30代/Lv.11)
玉羊羮がおいしい。程よい甘さ。一口サイズでお土産にも最適です。 (投稿:2017/09/14 掲載:2017/10/20)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。